■HOME
■ABOUT
■PROFILE
■画風について
■お問い合わせ
児童書【いろいろ】
児童書/絵本【妖怪 おばけ】
絵本【月刊絵本】
絵本【いろいろ】
絵本【音絵本】
イラスト【こどもむけ】
イラスト【まちがいさがし】
イラスト【こころ・心理】
イラストなど【いろいろ】
イラスト【ゆめある動画】
イラスト【保育】
デザイン【いろいろ】
きいやま商店【仕事と作品】
~2018portfolio
●さくひん
●イラスタポロン(展示)
●ラクガキモノ(線画)
●そのへんのおじさん (マンガ)
●こころんぼっこ(写真)
●そらりのくじら(手芸)
●POKKURMOKKUR(木)
◆SUZURI(グッズ)
◎のんびりゆるり(つながり)
illustrator森のくじらの絵本・児童書・こどものイラスト などなどね。
■HOME
■ABOUT
■PROFILE
■画風について
■お問い合わせ
児童書【いろいろ】
児童書/絵本【妖怪 おばけ】
絵本【月刊絵本】
絵本【いろいろ】
絵本【音絵本】
イラスト【こどもむけ】
イラスト【まちがいさがし】
イラスト【こころ・心理】
イラストなど【いろいろ】
イラスト【ゆめある動画】
イラスト【保育】
デザイン【いろいろ】
きいやま商店【仕事と作品】
~2018portfolio
●さくひん
●イラスタポロン(展示)
●ラクガキモノ(線画)
●そのへんのおじさん (マンガ)
●こころんぼっこ(写真)
●そらりのくじら(手芸)
●POKKURMOKKUR(木)
◆SUZURI(グッズ)
◎のんびりゆるり(つながり)
【絵本/児童書】ナツメ社『はじめてのルールとマナー どっちがすてき?』
監修/ (一社)ジュニアマナーズ協会理事長 田中ゆり子
本文デザイン/ 福田功(imagejack) カバー・本文イラスト/ 森のくじら 編集協力/ 中島泰司(株式会社ユークラフト)・赤谷まりえ 編集担当/ 柳沢裕子(ナツメ出版企画株式会社)
11/2023
「子どもの生きる力を育てる絵本」シリーズ/ クイズ形式で楽しく生きるためのスキルを学べる絵本。カバー・キャラクター・本文イラスト1式すべて描きました。
▼このカテゴリーの他の作品
【児童書】主婦の友社『クイズでわかる 小学生からのネットのルール』
【児童書】日本能率協会マネジメントセンター『「理解力」が高まる!12歳までに知っておきたい 読解力図鑑』
【児童書】日本能率協会マネジメントセンター『「表現力」に差がつく!12歳までに知っておきたい 言い換え図鑑』
【児童書】文研出版『脳のふしぎをときあかす! ブレインワールド探検ブック 2学習と記憶のふしぎ』
【児童書】ポプラ社『1分で一生② 偉人のお話 発見・発明編』
【児童書】NHK出版『宇宙のがっこう』
【児童書】サンマーク出版『こんなときどう言う?事典』
【児童書】新日本出版社のんのんかぞくとあそぼ!シリーズ『のんのんかぞくの夏まつり』
【児童書】日本能率協会マネジメントセンター『「伝える力」が伸びる!12歳までに知っておきたい語彙力図鑑』
【児童書】つちや書店『おしえてガリレオ先生!月がなくなったら南極が砂漠になるってホント?』
↑
Back to Top