■HOME
■ABOUT
■PROFILE
■画風について
■お問い合わせ
児童書【いろいろ】
児童書/絵本【妖怪 おばけ】
絵本【月刊絵本】
絵本【いろいろ】
絵本【音絵本】
イラスト【こどもむけ】
イラスト【まちがいさがし】
イラスト【こころ・心理】
イラストなど【いろいろ】
イラスト【ゆめある動画】
イラスト【保育】
デザイン【いろいろ】
きいやま商店【仕事と作品】
~2018portfolio
●さくひん
●イラスタポロン(展示)
●ラクガキモノ(線画)
●そのへんのおじさん (マンガ)
●こころんぼっこ(写真)
●そらりのくじら(手芸)
●POKKURMOKKUR(木)
◆SUZURI(グッズ)
◎のんびりゆるり(つながり)
illustrator森のくじらの絵本・児童書・こどものイラスト などなどね。
■HOME
■ABOUT
■PROFILE
■画風について
■お問い合わせ
児童書【いろいろ】
児童書/絵本【妖怪 おばけ】
絵本【月刊絵本】
絵本【いろいろ】
絵本【音絵本】
イラスト【こどもむけ】
イラスト【まちがいさがし】
イラスト【こころ・心理】
イラストなど【いろいろ】
イラスト【ゆめある動画】
イラスト【保育】
デザイン【いろいろ】
きいやま商店【仕事と作品】
~2018portfolio
●さくひん
●イラスタポロン(展示)
●ラクガキモノ(線画)
●そのへんのおじさん (マンガ)
●こころんぼっこ(写真)
●そらりのくじら(手芸)
●POKKURMOKKUR(木)
◆SUZURI(グッズ)
◎のんびりゆるり(つながり)
【児童書】学研プラス よみとく10分シリーズ『なぜ?どうして?みぢか(身近)なぎもん1年生~6年生』
12/2019
『なぜ?どうして?みぢか(身近)なぎもん1年生~6年生』が「よみとく10分シリーズ」としてリニューアルしました!
2019年の改訂版で巻頭の「なぜ?どうして?とっておきのぎもん」1年生~3年生イラスト担当しました。
2019年改訂版の表紙はスタジオポノック/百瀬義行さんです。
2011年6月発行初版です。
1年生~6年生の「からだのなぜ?どうして?」担当しました。
▼このカテゴリーの他の作品
【児童書】日本能率協会マネジメントセンター『「考える力」が深まる!12歳までに知っておきたい論理的思考力図鑑』
【児童書】主婦の友社『クイズでわかる 小学生からのネットのルール』
【児童書】幻冬舎『10歳の選択』
【児童書】新日本出版社のんのんかぞくとあそぼ!シリーズ『ゆうえんちで大パニック!?』
【児童書】汐文社『アイデアいっぱい 標語をつくろう③あいさつ・歯の健康・給食・家族のきずなほか』
【児童書】主婦の友社『小学生が夢中になる! こくごの教養マンガ』
【児童書】リベラル社『考える力がぐんぐん伸びる! 科学のおんどく』
【児童書】日本能率協会マネジメントセンター『「伝える力」が伸びる!12歳までに知っておきたい語彙力図鑑』
【児童書】発行/メディアソフト『6歳から 親子で学ぶこども法律図鑑 きみを育てる・守る30のルール』
【児童書】ナツメ社『からだのひみつをのぞいてみよう!すごい人体の図鑑』
↑
Back to Top