■HOME
■ABOUT
■PROFILE
■画風について
■お問い合わせ
児童書【いろいろ】
児童書/絵本【妖怪 おばけ】
絵本【月刊絵本】
絵本【いろいろ】
絵本【音絵本】
イラスト【こどもむけ】
イラスト【まちがいさがし】
イラスト【こころ・心理】
イラストなど【いろいろ】
イラスト【ゆめある動画】
イラスト【保育】
デザイン【いろいろ】
きいやま商店【仕事と作品】
~2018portfolio
●さくひん
●イラスタポロン(展示)
●ラクガキモノ(線画)
●そのへんのおじさん (マンガ)
●こころんぼっこ(写真)
●そらりのくじら(手芸)
●POKKURMOKKUR(木)
◆SUZURI(グッズ)
◎のんびりゆるり(つながり)
illustrator森のくじらの絵本・児童書・こどものイラスト などなどね。
■HOME
■ABOUT
■PROFILE
■画風について
■お問い合わせ
児童書【いろいろ】
児童書/絵本【妖怪 おばけ】
絵本【月刊絵本】
絵本【いろいろ】
絵本【音絵本】
イラスト【こどもむけ】
イラスト【まちがいさがし】
イラスト【こころ・心理】
イラストなど【いろいろ】
イラスト【ゆめある動画】
イラスト【保育】
デザイン【いろいろ】
きいやま商店【仕事と作品】
~2018portfolio
●さくひん
●イラスタポロン(展示)
●ラクガキモノ(線画)
●そのへんのおじさん (マンガ)
●こころんぼっこ(写真)
●そらりのくじら(手芸)
●POKKURMOKKUR(木)
◆SUZURI(グッズ)
◎のんびりゆるり(つながり)
【児童書】汐文社『アイデアいっぱい 標語をつくろう②環境保全・省エネ・地球温暖化防止・動物愛護ほか』
監修/ 白坂洋一(筑波大学付属小学校教諭)
イラスト/ 森のくじら デザイン/ 小池那緒子(ナイスク) 編集・制作協力/ ナイスク(松尾里央、高作真紀、岡田かおり、安藤沙帆) 作例協力/ 鹿児島市立中洲小学校、筑波大学付属小学校、(公財)こども教育支援財団 参考資料/ 『標語・スローガンの事典』(東京堂出版)
03/2023
標語をつくろう第2弾!標語づくりのキーワードやつくり方のヒントがたくさんつまった1冊です。
▼このカテゴリーの他の作品
【なぞなぞイラスト】池田書店『たのしくことばが身につく!なぞなぞ1000』
【なぞなぞイラスト・マンガ・キャラクター・まちがいさがし】西東社『あたまがよくなる!寝る前なぞなぞ1・2年生』
【児童書】マイクロマガジン社『大人も知らない?サバイバル防災事典』
【児童書】KADOKAWA『保存版 防災ハンドメイド 100均グッズで作れちゃう!』
【児童書】学研プラス よみとく10分シリーズ『なぜ?どうして?かがくのぎもん1年生』
【児童書】新星出版社『考える力を伸ばす!心を育てる! 読み聞かせ366話』
【児童書/妖怪】学研プラス よみとく10分シリーズ『10分で読めるこわい話 2年生』
【児童書】リベラル社『考える力がぐんぐん伸びる! 科学のおんどく』
【児童書】主婦の友社『小学生が夢中になる! こくごの教養マンガ』
【児童書】サンマーク出版『こんなときどう言う?事典』
↑
Back to Top